ラミネート不要のレーザープリンター専用耐水紙

紙を特殊フィルムでサンドイッチした耐水紙。
これまでラミネートしていたプライスカードやPOPなどの各種ツールをプリントするだけで作成でき、作業効率が大幅に向上します。
- 紙と特殊フィルムの貼り合わせによる優れた耐水性
- 画像を美しく再現する光沢仕上げ
- 吊りバナーやPOPも1枚で作成できる両面印刷対応
- 安定したプリントを実現するプリンター適性
- カードやスイングPOPにも最適な0.21mmの紙厚

様々な用途で活躍する耐水紙「ラミフリー」

生鮮や屋外ガーデニング売場などで耐水性を求められるプライスカードやPOP、ラミネートして作成しているメニュー、長期間貼りだす掲示物など、ラミフリーの用途は様々です。
A4やB5などの定型サイズや長尺紙をはじめ、スイングPOPなどをカンタンに作れるマイクロミシン型抜き品など、豊富なラインナップで多彩な用途に対応します。
また、お客様のご要望に応じて、オリジナルのミシン分割品や型抜き品、濃クリーム色の製造も承ります。
耐水紙「ラミフリー」 ラインナップ
タイプ | サイズ | 入数/箱 |
---|---|---|
A判・B判 | B5 | 500枚 |
A4 | 10枚 | |
100枚 | ||
500枚 | ||
B4 | 500枚 | |
A3 | 50枚 | |
250枚 | ||
長尺 | 297×900 | 50枚 |
297×1200 | 50枚 | |
320×1200 | 25枚 | |
マイクロミシン型抜き品 | 三角立体POP(A4-1面) | 100枚 |
テーブルテント(A3-3面) | 100枚 | |
スポッター(A4-2面) | 100枚 | |
吹き出しPOP(A4-8面) | 100枚 | |
スイングPOP(A4-6面) | 100枚 | |
丸型POP(A4-3面) | 100枚 | |
名刺カード(A4-10面) | 250枚 | |
名刺大カード(A4-9面) | 100枚 |
- ※上記ラインナップ以外にも、オリジナルのミシン分割品や型抜き品、濃クリーム色の製造も承ります。
- ※「ラミフリー」は株式会社中川製作所の登録商標です。
- 特注サイズが欲しい。
- オリジナルのミシン分割や型抜き品を作りたい。
- 濃クリーム色などオリジナルカラーのラミフリーが欲しい。
ユニークPOPの内製化

手作りでは大変な時間と手間がかかる三角立体POPやスイングPOPなどのユニークPOPも、ラミフリーの型抜き品を活用すれば、オンデマンドプリントで1枚からカンタンに作成できます。
お客様のご要望に応じてオリジナル型での製造も承ります。
耐水紙について
ラミフリーはページプリンターや複合機で印刷できる耐水紙ですが、耐水紙には様々な種類があります。
ここではプリンター用の耐水紙を大きく3つのタイプに分け、それぞれの特徴とともにご紹介します。
紙とフィルムの貼り合わせ

ベース紙に専用フィルムを貼り合わせたタイプの耐水紙。
ラミフリーはこのタイプに属します。
フィルムベースに迫る耐水性を持ちながら、紙を使用することでコストを抑え、適度なコシも備えています。
安価な製品では、端面からベース紙に水が浸み込んでしまう場合がありますが、ラミフリーは中層の紙自体にも特殊加工を施しているため、端面からの浸み込みにも高い耐水性を発揮します。
フィルムベース

PETフィルムをベースに、プリンター適性を付与したタイプの耐水紙。
フィルム100%で構成され、耐水性や耐油性に最も優れています。
その反面、「紙とフィルムの貼り合わせ」と比較するとコシがなく、紙厚も比較的薄いものがほとんどです。
紙ベース

紙をベースに、表面塗工などにより耐水性とトナー定着性を付与したタイプの耐水紙。
安価ではありますが、他の2種類に比べると耐水性は劣ります。